90 %以上の人に伝わる文章表現とは

私はこの仕事に就く前は
パソコンの支援員をしていました。
小学校の授業の一環で行うパソコン授業のサポートです

1年生から6年生まで
パソコンを使ってお絵かきをしたり、算数の勉強をしたり
社会や理科では調べものをしていました。

40人近い子供たちに向かってパソコンの操作説明をします。
分からなくなったとたん騒ぎ出す子が出てきます。
私が説明を加えようとすればするほど
騒ぐ子が増えていって、先生のように大きい声で抑えの効かない私では
収拾がつかなくなってしまうという事態が起きます。

ちょっと待っててねと先に進んでしまうと
「わからない~~、鈴木さん、来て~~~」という子が増えてしまい
もうしっちゃかめっちゃか
45分ぴったりで終わらなければならない。
先にできた子は手持ち無沙汰。
手のかかる子は時間もかかる
パソコンですから想定外のアクシデントも勃発し
時間がないよ~と大パニックでした。

逆に指示がうまく通った時は
40人ピシっと同じ作業をしてくれて次に進めるという
気持ちのいい図式が形成されます。

これは1年生には分からないなとか
6年生だから一気にここまで説明しても大丈夫とか
毎回調整をしながら
40人中40人に伝わる表現を探していました。

100%を目指したとしても個人差がありますから
100にはなりきれないのですが
こちらのやりやすいように進めるとしっぺ返しをくらって
手間が増えてしまうのを身をもって体験しました。

ブログも同じで
知らないことを相手に伝える時、こちらは一生懸命書いていても
読者が「わからないから別のページを見よう」
になってしまっていたとしたら。
もったいないと思いませんか

 

どう書いたらより多くの人に伝わるのか

簡単です 90%以上の人が分かる言葉や表現を選ぶこと
そのためには

  1. 専門用語を多用しない
  2. 自分がふだん書けない漢字を使わない
  3. もともと知らなかった用語を使わない

小学5年生に分かるを意識すると
自分の想いが伝わりやすくなるでしょう。

本日もお読みくださりありがとうございました

]]>

フォローしてね!

投稿者プロフィール

meibundou
meibundou想いを文字にする文章アドバイザー
実は私自身が「書けない」人でした。
学生時代の読書感想文は苦手で後回し、会社に入れば報告書が書けなくなって退社。起業すればこんな文章で誰が来るかと一喝される・・・。
そんな私が今はSNSだけで毎月5件以上の申込みをいただけるようになったノウハウをおしみなく放出し、みなさまが「書けた!の未来」を手に入れるまで全力伴走しています。
鈴木あい

オンラインで打ち合わせできます

  • パソコン画面を共有し資料を見ながらのご説明が可能です
  • 実際にお会いしている感覚でお話できます
  • 電話/メール/チャットもご利用いただけます