簡単にホームページを作る方法
簡単でいいから
「ホームページが欲しい!」
と言われる方が多いです。
今日はホームページを作るときに
みんながよくつまずくポイントを7つお伝えします。

1 どこで作るか
サーバーや名前、ワードプレスにするか、などここが決まらないと進みません。
2 予算と価格
安ければいいというわけではありません。年会費、保守料含め、今後の運用のことも視野にいれましょう。
3 写真や画像
自分で揃えるのか、新たに撮るのか。画像はイメージを左右するのでできたらプロにたのむと良いでしょう。
4 申込みフォーム・決済方法
こちらはオプションになることが多いので要チェック
5 ブログ
ブログをインスタなどで代用する手もありますが、自分の情報を蓄積したり、検索にあげるためにもブログはあった方がいいです。
6 更新
ちょっとした更新を自分でしたいという方が多数。1文字だけ直してもらうのも3000円くらいかかる会社もあります。
7 内容
一番大きい関門かも!「ではあと載せたい文章を書いてきてください」と言われ、ここで止まる人続出!
自分の看板ともなるホームページを大切に考えたい、でも進まないのジレンマで、あっという間に時間が過ぎていく・・・
動画でも解説しています。
https://youtube.com/live/haK6qiozwpI
鈴木あいのホームページ作成サービスでは
ご自身のご予算や職種に合わせて
ホームページ作成を
だんどりから書く内容、更新までサポートしています。
お気軽にご相談ください。

他会社からの移行や更新も承ります。
(元の作り方によっては出来ない場合がございます)
投稿者プロフィール

- 想いを文字にする文章アドバイザー
-
実は私自身が「書けない」人でした。
学生時代の読書感想文は苦手で後回し、会社に入れば報告書が書けなくなって退社。起業すればこんな文章で誰が来るかと一喝される・・・。
そんな私が今はSNSだけで毎月5件以上の申込みをいただけるようになったノウハウをおしみなく放出し、みなさまが「書けた!の未来」を手に入れるまで全力伴走しています。
最新の投稿
パソコンお役立ち2023.02.18センスのいい色を探す方法
起業のお役立ち2023.02.18簡単にホームページを作る方法
文章上達2023.02.15【全文掲載】「社長の代筆」頭の中を整理して 書いてもらった!めっちゃ気持ちいい
お客様の声2023.02.10たった1日で自分をまとめて伝えられる文章をつくる