書きたかったら○○○をつくるように文章を書け!
文章をウマく書きたいというかたは大勢いるのに
文章の書き方を習った方は少ないようです。
たいていは、
さあ書こうと原稿用紙やパソコンにむかう 書けなくて、
落ち込む 私もそうでした。
いくら時間をかけても 進まないし、できないし、降りてこない。
]]>
よく考えたらそれはあたりまえでした。
食事をつくろうとしたら何をするか。
ーーーーーーー
まず何をつくるか決める
↓
材料をそろえる
↓
下ごしらえをする
ーーーーーーー
カレーだとしたら
ーーーーーーー
カレーをつくると決める
↓
材料をそろえる
↓
野菜を切る
ーーーーーーー
ですよね。
煮込むのはそれからです。
文章だったら
ーーーーーーー
何を書くか決める
↓
ネタを集める
↓
膨らめたりウラをとったりする
ーーーーーーー
清書はそれから。
しかも味付けや盛り付けはその後です。
材料がないのに
包丁を持って止まっている状態。
それが書けなくて
パソコンの前で固まっている状態の正体ではないでしょうか。
文章を書く前にまず材料を集めて下処理をすること
それだけで文章を書くスピードも
仕上がりも変わってきます。
料理と同じ。ですね
ぜひやってみてください。
投稿者プロフィール

- 想いを文字にする文章アドバイザー
-
実は私自身が「書けない」人でした。
学生時代の読書感想文は苦手で後回し、会社に入れば報告書が書けなくなって退社。起業すればこんな文章で誰が来るかと一喝される・・・。
そんな私が今はSNSだけで毎月5件以上の申込みをいただけるようになったノウハウをおしみなく放出し、みなさまが「書けた!の未来」を手に入れるまで全力伴走しています。
最新の投稿
パソコンお役立ち2022.06.14伝わらない理由はここにあるかも! あなたの文章に足りない○○
キャッチコピー2022.06.13なぜ東京をつけると売れるのか
文章上達2022.06.02大事なことをどこまで書くか
文章上達2022.05.20印象に残る自己紹介のひみつ