就職活動のエントリーシートを書く方法
息子が大学3年生になり就職活動が始まりました。
昭和生まれの私の時にはなかった
インターンと呼ばれる職業体験。
まず書類審査にエントリーする必要があり
サポートをしました
質問パターンはこれが多いです。
○○について200文字以内で理由を書きなさい
失敗パターンは
すぐに書き始めて文字数を数えること。
これだと本当に書きたいことが書けません。
特に書くのが苦手な人は要注意です。
絵でもそうですが
上手い人ほど、いきなり始めないものです。
まずは輪郭をうすく描いてから本番
お裁縫だったら、布を洗って、アイロンをかけるところから。です。
天才はいきなり書くと思われがちですが
そういう方はおそらく頭の中で完成までの準備ができています。
文章の下準備
まずキーワードを集める
お料理といっしょです。
材料集めをしましょう
いきなり書きはじめるのは
材料が決まっていないまま
フライパンに火をつけるようなものです。
息子のエントリーシートの結果は?
乞うご期待
投稿者プロフィール

- 想いを文字にする文章アドバイザー
-
実は私自身が「書けない」人でした。
学生時代の読書感想文は苦手で後回し、会社に入れば報告書が書けなくなって退社。起業すればこんな文章で誰が来るかと一喝される・・・。
そんな私が今はSNSだけで毎月5件以上の申込みをいただけるようになったノウハウをおしみなく放出し、みなさまが「書けた!の未来」を手に入れるまで全力伴走しています。
最新の投稿
パソコンお役立ち2022.06.14伝わらない理由はここにあるかも! あなたの文章に足りない○○
キャッチコピー2022.06.13なぜ東京をつけると売れるのか
文章上達2022.06.02大事なことをどこまで書くか
文章上達2022.05.20印象に残る自己紹介のひみつ