SNS投稿は砂に水をかけるようですぐに結果は出なくてくじけそうになる

朝起きたら、フェイスブックページの仕様が変わってた。
ちょっと慣れたら変わるのって
とまどうなあ。
パソコン作業って、ちょっとつまずくとそこで一気に止まってしまうのがネック
オンラインパソコン家庭教師では
画面を共有して、聞きたかったこと
なんでも解決できます。
30分ショート相談も受付中♪


昨日は

資生堂と化粧品専門店さんの取り組みの
SNSを使った販路拡大勉強会グループで
セミナー登壇いたしました。

参加者38名でアーカイブで見る方、
店舗スタッフさんを含めるとかなりの方が
ご覧になります。

LINEとインスタ投稿は何を書き分ければいいか。
どんな写真をどんな風に撮ればいいのか。
早く投稿できるようになるには。と
2時間でスライド80枚の濃い内容でした。

鈴木先生に、とても分かりやすく文章苦手な僕にとってとてつもなく参考になりましたこととお礼お伝え下さい

時間が足りないくらいの満足度でございます。
もっと色々お聞きしたいです

新規の方を呼びたいと
インスタに力を入れたり
YouTubeを始める方も多いと思います。

多くの方が参入し投稿している中で
自分を見つけてもらい、
集客や来客につなげることは
簡単ではありません。

すぐに結果は出ないので
砂に水をかけるような
作業で、心折れそうになることもあるでしょう。

SNSは
ソーシャルネットワークサービスの略。
さまざまな社会とつながることができるサービスです。

今まで接点がなかった方達と
つながることができる。

それは時に怖いことではあるかもしれないけれど、

昔の「文通」みたいに
顔も知らない人と心を通わせることもできるし、
まるで「芸能人」みたいに
自分のしていることを発信することができる。

だから
楽しんだもん勝ちなんじゃないかな。

たとえばテレビ局だったら
どんなふうにしたら

お客様が見てくれるかなとか
どうやったらスポンサーがついてくれるかなとか
日々考えて番組を楽しくする。

見ててくれても見られなくても
常に放送はしている。

このメルマガは
「新聞」みたいなもので
新聞も毎日届くけど、
全部は読まずにチリ紙交換(今ある?)に出すこともある。

数年前より、メディアも、投稿も
多くなってきたから
素人が
ほんの少し投稿しただけで
超たくさんの人に届けるには
少し難しい時代になってきたかもしれない。


既存のお客様を大切にしながら
SNSも育てていくことが大事なんだ。

育てるっていうから時間もかかるよね。

楽しんで読んでもらえるように
工夫をこらすことは
おもてなしでもある。
時に
ただ投稿することだけに
気持ちが入ってしまうことがあったとしても
「誰かの何かの役に立ちますように」
そこに戻ってきたら
まわり回って、
「○○を見てきました!」って人に繋がるんだと思う。


本日もお読みいただきありがとうございました。

インスタ投稿とLINE投稿、内容を変えた方がいいの?
https://youtu.be/6SoW4aIPjgg

インスタ投稿とLINE投稿、内容を変えた方がいいの? - YouTube

ついクリックしたくなる第一印象を与える場所はどこにあるのか、考えてみましょう。見る人はどんな人が多いのか。最初に見る場所はどこか、そこにポイントがあります。▶︎…

フォローしてね!

投稿者プロフィール

meibundou
meibundou想いを文字にする文章アドバイザー
実は私自身が「書けない」人でした。
学生時代の読書感想文は苦手で後回し、会社に入れば報告書が書けなくなって退社。起業すればこんな文章で誰が来るかと一喝される・・・。
そんな私が今はSNSだけで毎月5件以上の申込みをいただけるようになったノウハウをおしみなく放出し、みなさまが「書けた!の未来」を手に入れるまで全力伴走しています。
鈴木あい

オンラインで打ち合わせできます

  • パソコン画面を共有し資料を見ながらのご説明が可能です
  • 実際にお会いしている感覚でお話できます
  • 電話/メール/チャットもご利用いただけます