ブログネタに困った時の対処法
毎日ブログネタを考えるのが大変!

1日1記事書こうとすると、時々ネタに困ります。
はい悩みます
これって
何かに似てませんか
主婦が時々、夕方になると
手を頬にあててしまうあれ。
今日のご飯、何にしよう?
夕食やお弁当のおかず、
何にしようか何をつくろうか、
考えてしまうことありますよね

ご飯を作らない人でも
今日は何を食べようか迷うと思います
今日の夕食は何にしよう。
そんな時はどう対象されていますか
たとえば
・ネットで調べる
・簡単なものする
・外食に行く
・あるものでなんとかする
・無理やり作る。
食べないという選択もありますが
毎日食べないわけにはいきません。
これをブログに置き換えると・・・
ネットで調べる → 何かネタがないかをネットでさがす
簡単なものする → 軽めの記事を書く
外食に行く → 1回休んで明日はがんばる
あるものでなんとかする → 前の記事をリメイクしてみる
無理やり作る → 何がなんでも書く!
毎日ご飯を作るのが苦じゃない人もいるし
苦になるけどなんとか作ってる人もいるし
食事の献立を考えてつくるのと
ブログのネタを考えて書くのとって
似ている気がします。
ブログもごはんも意外と毎日できるもの
ブログもごはんも
なんだかんだいいながら作っているうちに
レパートリーが多くなって
作るのも早くなるし
作り置き(予約投稿)ができるようになったり
おいしい!(おもしろい)って言われるようになったり
料理も ブログも、なんとかなるもんかもしれません
投稿者プロフィール

- 想いを文字にする文章アドバイザー
-
実は私自身が「書けない」人でした。
学生時代の読書感想文は苦手で後回し、会社に入れば報告書が書けなくなって退社。起業すればこんな文章で誰が来るかと一喝される・・・。
そんな私が今はSNSだけで毎月5件以上の申込みをいただけるようになったノウハウをおしみなく放出し、みなさまが「書けた!の未来」を手に入れるまで全力伴走しています。
最新の投稿
起業のお役立ち2023年9月9日簡単にホームページを作る方法
パソコンお役立ち2023年2月18日センスのいい色を探す方法
文章上達2023年2月15日【全文掲載】「社長の代筆」頭の中を整理して 書いてもらった!めっちゃ気持ちいい
お客様の声2023年2月10日たった1日で自分をまとめて伝えられる文章をつくる