あの接続詞をいれないと論理破綻!ロジカル思考に必須な接続詞とは?

無料のマンガアプリで
「ドラゴン桜」を読んでいます。

ドラゴン桜とは元暴走族の貧乏弁護士が
平均偏差値36の高校生を東大に現役合格させるまでを描いたマンガ作品です。
テレビドラマでは
阿部寛と長澤まさみが主演でした。

芥川龍之介にクリソツの芥山先生が登場し
小論文の書き方を解説しています。


他人を説得するためには客観性が必要です。

反論を用意すると客観的になりやすい。

その反論を否定して自分の論理の正当性を証明する。

ドラゴン桜 5巻より抜粋

自分の主張を書くためには
自分の主張の反対論も書くことで
より、自分の意見の正当性を際立たせることができます。

そのために
型を身につけることと芥山先生はおっしゃっていますが、
私が言いたいこともコレです。

柔道やバレエや鬼滅の刃にも最初に「型」があるように
文章にも型があります。
私もメルマガを書く時は
起承転結を意識して、だいたい4ブロックで書いています。

そして小論文の型も起承転結
起・・●●に対して私の意見はこうです
承・・具体的には・・・
転・・しかしこんな意見もあります
結・・まとめると・・・

ということなのです。
つまり、転の部分に「しかし」を入れる。

これを入れるだけで
論説がロジカルに、そして正当性が高くなり、
東大合格しちゃうかも!になるのです。

ギャル女子が慶応を目指す「ビリギャル」でも
小論で先生が「反対意見も書くこと」と教えています。

自分で自分につっこみをいれる接続詞
「しかし」
をぜひ使ってみてください。
超賢く、書けますよーーー。

動画でも解説しています
https://youtu.be/oe0iMcXMMgU

それでは
本日もお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーー
文章の型を7日間✕10日でマスター
文章ドリルはこちら

https://www.meibundou2020.com/drill/

フォローしてね!

投稿者プロフィール

meibundou
meibundou想いを文字にする文章アドバイザー
実は私自身が「書けない」人でした。
学生時代の読書感想文は苦手で後回し、会社に入れば報告書が書けなくなって退社。起業すればこんな文章で誰が来るかと一喝される・・・。
そんな私が今はSNSだけで毎月5件以上の申込みをいただけるようになったノウハウをおしみなく放出し、みなさまが「書けた!の未来」を手に入れるまで全力伴走しています。
鈴木あい

オンラインで打ち合わせできます

  • パソコン画面を共有し資料を見ながらのご説明が可能です
  • 実際にお会いしている感覚でお話できます
  • 電話/メール/チャットもご利用いただけます