それでもブログを書かなければならない3つの理由

それでもブログを書かなければならない3つの理由
1つめ アクセスのため
2つめ お客様のため
3つめ 自分のため

ブログを書く
モチベーションが少しでもあがれば幸いです

 

1 アクセスのため

どこか何かのサービスを受けたいときには
まずホームページやブログを検索すると思います。

その時に一番に見るのは・・

やはり一番上にあるものです。

SEO対策といって
いろいろと方法はあるのですが
無料ですぐできて効果的なのが
毎日アップすること!

キーワードが重なれば重なるほど
検索の上に上がりやすくなるのです

2 お客様のため

検索してヒットしたら
この人はどんなことをやっているか
値段はいくらするのか
どんな人がやってるのかっていうのは
事細かに調べるでしょう

その時に何をやってるのかわからなかったり
場所が分からなかったり
値段が分からなかったりしたら・・・

いろいろとベージをめくった結果
わからなかったら
もう諦めて別のページにいきませんか?

この時代
電話をかけてまで
「どうなってますか?」
と聞くことはあまりないのではないでしょうか

分かりやすいブログ、ホームページにしておくことが
お客様のために必要です

 

3 自分のため

これは意外に思われるかもしれません。 お友達の講座やイベントを紹介したい時
どこのアドレスを貼ったらいいか
わからない時ってありませんか

大切なお友達
紹介したいのはやまやまなのですが

どうしても
どこのページを紹介したら効果的なのか
どんなことを言ったら効果的なのか
自分が他の人に聞かれたときに何を言ってあげたらいいのか

わからない・・・・・

聞こうと思っても
夜中なのでなかなか連絡がつかなかったり
早く書いてしまいたかったり

そのうち
じゃあもういいか
になってしまう・・・

あなたのブログは誰にでもすぐに
あなたのサービスが分かるよう
整えておかないとならないんです

更新が止まっているブログでは
ちょっと勢いが悪いです 見やすい
誰がみても情報が取り出しやすい
文章力ではなく見かけも「分かりやすい」につながります 参考になれば幸いです

]]>

フォローしてね!

投稿者プロフィール

meibundou
meibundou想いを文字にする文章アドバイザー
実は私自身が「書けない」人でした。
学生時代の読書感想文は苦手で後回し、会社に入れば報告書が書けなくなって退社。起業すればこんな文章で誰が来るかと一喝される・・・。
そんな私が今はSNSだけで毎月5件以上の申込みをいただけるようになったノウハウをおしみなく放出し、みなさまが「書けた!の未来」を手に入れるまで全力伴走しています。
鈴木あい

オンラインで打ち合わせできます

  • パソコン画面を共有し資料を見ながらのご説明が可能です
  • 実際にお会いしている感覚でお話できます
  • 電話/メール/チャットもご利用いただけます