今日からできる文章力アップのコツ~詳しく書く~

昨日のブログでは
客観的に書くということに触れました。
今日は表現について具体例で掘り下げていきます。


彼は背が高いというのを例にしてみます。

次にあげる3つの例で彼が身長何センチくらいか想像してみてください。

ーーーーーーーー
1 彼は背が高かった
 
2 彼はとても背が高かった

3 彼は私が見上げてしまうくらい背が高かった
ーーーーーーーー

何番の彼が一番背が高かったですか?
これは答えがないので何番でもいいのですが
どの彼が一番背丈を想像しやすかったでしょうか。

それから
1番と 2番の彼の身長差はどのくらいありましたか?

2番の彼は180cmくらい?それとも3メートルもある大男でしたか?

「とても」という言葉は簡単に使えますが
それだけにアバウトというか、自由すぎて、こちらの意図を伝えにくい
表現です。

3番は自分を基準にして、目線を上げたら、ああ、あの人くらいかしらと想像できたのではないでしょうか。

これがもし、
文中のなかで、重要なキーワードとなってくる場合、
彼が背が高いことに対して読者がどのようなイメージを持つのかにこだわって言葉を選ぶのが大切になってきます。
逆に、彼が背が高いことがその後の展開で特に関係がない場合、思い切って削るということも策です。

重要な部分は
読者が想像しやすいように
こちらの意図が伝わるようにを意識して書くと文章が磨かれていくでしょう。

最後に一つ、もっと客観的に、小説的な書き方の例をあげます。

ーーーーーーーーーー

4 彼は首を曲げて部屋に入るほど背が高かった

ーーーーーーーーーー

別のものと比較したり、動作を入れたりすると具体的になってきます。
背の高い彼が見えましたでしょうか。

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます
お仕事がはかどる一日でありますように。

]]>

投稿者プロフィール

meibundou
meibundou想いを文字にする文章アドバイザー
実は私自身が「書けない」人でした。
学生時代の読書感想文は苦手で後回し、会社に入れば報告書が書けなくなって退社。起業すればこんな文章で誰が来るかと一喝される・・・。
そんな私が今はSNSだけで毎月5件以上の申込みをいただけるようになったノウハウをおしみなく放出し、みなさまが「書けた!の未来」を手に入れるまで全力伴走しています。

フォローしてね!

鈴木あい

オンラインで打ち合わせできます

  • パソコン画面を共有し資料を見ながらのご説明が可能です
  • 実際にお会いしている感覚でお話できます
  • 電話/メール/チャットもご利用いただけます